ご退職に際しての手続き

  1. ご退職に際しての手続き

ご退職に際しての手続きのご案内

永年にわたる教職員としての勤めを終えられ、退職される皆様、大変お疲れ様でした。

学校生協は、2008年の生協法改正により退職後も組合員資格は継続できるようになりました。現在、生協組合員である方は、退職時に手続きが必要です。「退職組合員に関する規程」もお読みいただき、下記の案内に従って手続きをお願い致します。

ご退職の組合員様へ 

退職の時期によって案内文書を作成してありますのでご確認ください。それぞれダウンロードしてご使用ください。

 定年退職者用         早期退職者用        年度途中退職者用

「グループ共済きずな」にご加入の退職予定者様へは2023年1月10日より個別に退職後制度についてご案内いたします。

継続する場合の口座登録

継続する場合には、ゆうちょ銀行又は労働金庫の口座登録が必要です。

ゆうちょ銀行の口座登録

 ゆうちょ銀行の場合は、「自動払込利用申込書(みほん)」の用紙(2部複写)がゆうちょ銀行に備え付けられています。下記の記入例を参照の上、ゆうちょ銀行の窓口で記入し通帳と一緒に提出してください。                                                                         ゆうちょ銀行口座登録記入例 (PDF)

労働金庫での口座登録

 労働金庫で口座登録する場合は、下記PDFから用紙をダウンロードし、下記の記入例を参照の上、労働金庫届出印を押して学校生協へ提出してください。

                  労金口座登録記入例 (PDF)